時計の読み方学習に役立つ幼児向けアプリ2021

くらし

こんにちは。
我が家には現在、小学2年生の男の子(兄)と年長の女の子(妹)がいます。
娘ももうすぐ小学1年生になるので、そろそろ時計の読み方を勉強したいところ。

時計の読み方って、小学生になってから授業の中で学習するものなので、幼稚園児には難しいのかな~?と思いますが、やはり就学前にはある程度でいいから読めるようになっていて欲しいものですよね。

しかし時計の概念って、説明するのがなかなか難しくないですか?

うちは息子が年長の頃にも同じように時計の読み方を勉強していましたが、私が教えるのが下手なせいか、私にとっても息子にとっても大きなストレスとなっていました…。

 

私と同じように時計の学習に行き詰っている方、スマホやタブレットで取得できる時計の学習アプリなどを使うと、より楽しく学習することができますよ。

 

学習の基本

今回の時計の学習だけでなく全ての学習に言えることなのですが、繰り返し学習することで身に付きます。何度も何度も繰り返さなければ覚えません。

時計って、当たり前に存在している物なので大人にとっては簡単です。
「なんでこんな簡単なことなのに理解出来ないんだろう」と、親の心が折れそうになるときは、心の中でこう自問自答してみてください。

「私はヘブライ語を数回聞いただけで覚えられるか?」

ちょっと自己啓発っぽくしてみました。
スルーしてもらって大丈夫です笑

 

 

時計の学習に役立つ幼児向けアプリ

いま何時?

いま何時?(あそんでまなぶ!シリーズ)

いま何時?(あそんでまなぶ!シリーズ)
開発元:UNI-TY INC.
無料
posted withアプリーチ
  1. 操作:かんたん
  2. 問題:かんたん(時計初心者向け)
時計の学習を始めて間もないお子さんにはかなりオススメのアプリ。
表示されている時間を読む練習です。
難易度が『やさしい』『ふつう』『むずかしい』に分けられているのですが、難しい問題でも33分などの細かい数字ではなく、5~10分刻みの大まかな数字のみ問題が出題されます。
一日で遊べる回数が5回と制限されていますが、毎日ログインすることで遊べる回数が増えます。

遊べる回数が最大10個増えると隠し問題が出現したりと、毎日続けられるような工夫が施されているのも大きなポイント。

アプリ全体を通して簡単な問題しか出ないのですが、意外と簡単な問題だけを出してくれるアプリってなかなか無いので、うちでは一番利用率が高いです。

さわってわかる時計の読み方

さわってわかる時計の読み方

さわってわかる時計の読み方
開発元:AMGAMES Inc.
無料
posted withアプリーチ
  1. 操作:かんたん
  2. 問題:かんたん(時計初心者向け)
5段階の問題がありますが無料では2段階目までしか利用できず、残りの3段階(難しい)は370円の課金が必要です。
しかし、出題タイプの違う問題が3つあるので無料版でも十分に楽しむことが出来ます。もちろん、有料版ではさらに楽しみながらより多くの問題を分かりやすく解いていくことが可能。
  • 表示されている時計を読む
  • 表示されている時刻と同じ時計を選ぶ
  • 自分で時計の針を動かして合わせる

といったシンプルでスタンダードな学習が出来るので、こちらのアプリも我が家の娘からは人気です。

ぷらくろっく(Lite版)

ぷらくろっく(Lite版)

ぷらくろっく(Lite版)
開発元:Softrance
無料
posted withアプリーチ
  1. 操作:かんたん
  2. 問題:むずかしい(分が理解できる子向け)
このアプリは無料版(Lite版)と有料版(120円)がありますが、まずは時計の針を動かして感覚を掴みたい小さなお子さんなら無料版でも十分だと思います。
絵的に小さいお子さん向けに作られたのかな~?と思いますが、出題は分を刻んでくるので少し難易度が高めです(^^;
時計の針を動かした分だけ背景も朝から夜へと移り変わっていくので、朝と夜の違いを見分けることも出来ます。

ただ、無料版は時計の針が長い針しか動きません。そのため、合わせたい時間があるときはグルグルと回し続けなくてはいけないので、針を分けて操作したいときは有料版の購入を検討してみてください。

※iOSのみ対応

ぷらくろっく

ぷらくろっく
開発元:Softrance
¥120
posted withアプリーチ

とけいであそぶ

とけいであそぶ

とけいであそぶ
開発元:Akiyo Imanaka
無料
posted withアプリーチ
  1. 操作:かんたん
  2. 問題:読み上げのみ
アプリを開くと現在時刻が表示されています。
大きな時計は自分で動かすことが可能で、カニを押すと合わせた時間を読み上げてくれます。しかも英語版もあり。

短い針や長い針だけではなく、秒針も一周動かすと長い針が一分進むので時間の概念を理解しやすいのではないでしょうか。ただ、秒針の読み上げはありません。

こちらのアプリは3Dバージョンもあります。

3Dの方では、車の運転といったゲーム要素も追加されているので、待ち時間などの退屈対策にも一役買ってくれそうです。

とけいであそぶ3D

とけいであそぶ3D
開発元:Akiyo Imanaka
無料
posted withアプリーチ

ドラゴンウォッチ

ドラゴンウォッチ

ドラゴンウォッチ
開発元:Frii Inc.
無料
posted withアプリーチ
  1. 操作:かんたん
  2. 問題:かんたん~難しい
  3. 幼児から小学校低学年向け
なんとも、子ども心に合わせているアプリです。
ドラゴンなのでカッコいいものが好きな子に向けて作られたのかと思いきや、ドラゴンを含めた3種類のキャラクターの中から選択することによって問題を読み上げてくれるキャラクターが変更可能。
おまけに5問正解するごとにシールが貰えてシール帳がどんどん埋まっていく仕組み。
出題の難易度も分かりやすく、★の数で分けられていて問題数もたくさんあります。
子どもが一人で黙々とやり込めるタイプのアプリではないでしょうか。

途中で問題をやめると、タイトル画面に戻る前に大きな広告が表示されるので誤タップしそうですが、すぐに消えるので、この広告のおかげで無料なのだと思えば気になりません(笑)

時計の学習アプリまとめ

自宅での学習って、教える方が一番大変ではないですか?
少なくとも私にはかなりのストレスとなってしまい、なかなか時計を理解できない子どもにどう教えればいいのかお手上げ状態でした…。

教えるのが上手い人が羨ましくも感じますが、そんなこと言っていてもしょうがないので、私は手っ取り早く文明の手助けを借りた次第です。

どのアプリもそれぞれ特徴があるので、時計がどの程度読めるのかによって利用するアプリも変わるのではないかなと思います。今回ご紹介したアプリは全て無料で遊べるものばかりなので、とりあえず一度触ってみるのも良いのではないでしょうか。