さむがりやのサンタ

絵本

12月24日。忙しそうなサンタクロースの一日を描いた絵本。
読み聞かせるより、いつまでもじーっと眺めていたくなります。

 

この絵本について

レイモンド・ブリッグズ 作・絵 / すがはら ひろくに 訳
福音館書店(https://www.fukuinkan.co.jp/

定価:1,200円(+税)
ページ数:32ページ

読んであげるなら:4才から
自分で読むなら:小学低学年から

 

 

ざっくりあらすじ

12月24日の朝、目が覚めたところから始まるサンタの一日。
寒い中、動物たちの世話やクリスマスの準備に追われ、口からこぼれるのは愚痴ばかりだけど、クリスマスが嫌いってわけではない様子。

 

よんでみた感想

子ども向けにしては妙に現実味・人間味に溢れたサンタの一日。

この絵本が大好きで、我が家では年中通して読んでいます。というか、子どもが読むよりも私が眺めていることの方が多いかも。

一見ぶっきらぼうで偏屈なおじさんですが、朝からせっせと動物たちの世話をしたり、プレゼントの用意をしたり、帰ってきてからもちゃんと自分自身もクリスマスを祝っていたり

早朝の配達をしている郵便屋さんと話すシーンもあり、決して世間に背を向けて生きているというわけでもないということが伺えます。

サンタクロースは子どもが大好きで優しい人!という夢を抱いている子どもには、サンタを面倒臭そうにこなすおじさんの姿はインパクトが大きいようで、
5才の娘は
「えーっ!ただのおじさんじゃん…」
と、割かしショックを受けていました(笑)

逆にいうと、現実味に溢れたサンタの私生活を見て取ることが出来るので『サンタクロースって本当にいるのか?』と疑い始めた年頃の子には、サンタクロースを一つの職業として現実的に考えることができるかもしれません。

 

おすすめポイント

漫画のようなコマ割りで製作されている絵本です。
セリフのみで構成されているので、”読み聞かせ”には不向きかもしれません。

しかし、現実的なサンタを見たときの子どもの反応も面白く、「サンタさんって大変なんだね、そりゃそうだよね、朝までにプレゼントを配り終わらなきゃいけないもんね」と納得

他にも、レイモンド・ブリッグズ作のサンタシリーズがあります。